ウイルスと細菌の違い

ウイルスと細菌

細菌とは、目で見ることはできない小さな生物です。
栄養源さえあれば自己繁殖して増えていくことができます。
人の体に侵入して病気を起こす有害な細菌もいる一方で人の生活に有用な細菌も存在します(納豆菌など)。 ヒトに病気を起こすことがある細菌としては、大腸菌、黄色ブドウ球菌、結核菌などが知られています。

ウイルスとは、細菌の約50分の1程度の大きさで、とても小さく、自分で細胞を持ちません。
ウイルスには細胞がないので、他の細胞に入り込んで生きていきます。
ヒトの体にウイルスが侵入すると、ヒトの細胞の中に入って自分のコピーを作らせ、細胞が破裂してたくさんのウイルスが飛び出し、ほかの細胞に入りこみます。このようにして、ウイルスは増殖していきます。
ヒトに病気を起こすことがあるウイルスとして、インフルエンザウイルス、ノロウイルスなどが知られています。風邪(普通感冒)はさまざまなウイルスが原因となります。

ウイルスと菌の違い

抗ウイルスは抗菌とは全く別物

『細菌』は細胞を有して生きているため、金属イオンなどを『細菌』の体内に取り込ませて増殖することを防ぐことは可能ですが、『ウイルス』は細胞がないため『抗菌』のメカニズムを当てはめることはできません。

『抗菌』は菌に効果があってもウイルスに効果があるとは限りません!